ラーメン東大 大道本店 - 2010.05.14 Fri
GW四国紀行 VOL.6

徳島県へ行って「徳島ラーメン」を食さないわけにはいきませんよね。
というわけで訪れたのは徳島の有名店、
ラーメン東大 大道本店


実は徳島で本場徳島ラーメンを食べるのは今回が初めて、
徳島ラーメンを食するときは肉入りで・・・という言い伝え通り(誰の!?)
肉入りラーメンをオーダーしました。

生卵が無料サービスなので

生卵をトッピングしていただきましょう。

うん!ウマウマ♪
見た目ではちょっと透き通りかげんのスープですが実は濃い口、
しかも表面が油分で覆われているためいつまでも熱々で食せます。
豚のゲンコツのみを3昼夜煮込んで骨の髄までだしをとったというスープに、
甘辛く味付けしてある豚バラ肉が、独特で濃厚な味を作っています。
チャーシューでなくて豚バラってとこがミソだな。
麺はコシの強い自家製麺で、濃い味わいのスープにほどよくマッチ。
ん~、なかなかやるな、ラーメン東大。(^^)

あっさり系がお好みの方には肉入りじゃないのがおススメ♪
店 名 ラーメン東大 大道本店
住 所 徳島県徳島市大道1-36
電 話 088-655-3775
時 間 19:00~翌4:00

徳島県へ行って「徳島ラーメン」を食さないわけにはいきませんよね。
というわけで訪れたのは徳島の有名店、
ラーメン東大 大道本店


実は徳島で本場徳島ラーメンを食べるのは今回が初めて、
徳島ラーメンを食するときは肉入りで・・・という言い伝え通り(誰の!?)
肉入りラーメンをオーダーしました。

生卵が無料サービスなので

生卵をトッピングしていただきましょう。

うん!ウマウマ♪
見た目ではちょっと透き通りかげんのスープですが実は濃い口、
しかも表面が油分で覆われているためいつまでも熱々で食せます。
豚のゲンコツのみを3昼夜煮込んで骨の髄までだしをとったというスープに、
甘辛く味付けしてある豚バラ肉が、独特で濃厚な味を作っています。
チャーシューでなくて豚バラってとこがミソだな。
麺はコシの強い自家製麺で、濃い味わいのスープにほどよくマッチ。
ん~、なかなかやるな、ラーメン東大。(^^)

あっさり系がお好みの方には肉入りじゃないのがおススメ♪
店 名 ラーメン東大 大道本店
住 所 徳島県徳島市大道1-36
電 話 088-655-3775
時 間 19:00~翌4:00
● COMMENT ●
No title
ピィさま
徳島ラーメンは京都にも大阪にもない、独特な味わいのラーメンです。
京都ラーメンは背脂ちゃっちゃの濃い口、徳島ラーメンは表現が難しいけど、豚と鶏と野菜をこっきり煮込んだ濃いめのスープってとこですかね。(ここは豚骨メインですが)
肉入りとそうでないのとは味わいが違います。
食べ比べるのも面白いかも、です。
「東大」ってのは、トップを目指す意味での命名のようですよ。
京都ラーメンは背脂ちゃっちゃの濃い口、徳島ラーメンは表現が難しいけど、豚と鶏と野菜をこっきり煮込んだ濃いめのスープってとこですかね。(ここは豚骨メインですが)
肉入りとそうでないのとは味わいが違います。
食べ比べるのも面白いかも、です。
「東大」ってのは、トップを目指す意味での命名のようですよ。
トラックバック
http://jim8.blog80.fc2.com/tb.php/879-600c6515
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こってり好きなので私も肉入りですね(^^)
京都ラーメンと同じで徳島ラーメンといっても店によって色々なんでしょうけど、大まかな特色ってどんな感じなんでしょうね。
あとネーミングの「東大」が気になりますね。
ご主人が東大卒?それとも徳島ラーメンの「最高学府」って感じなのかな(笑)