ちょっと気になるクルマ - 2009.04.27 Mon

BMWのZ4がフルモデルチェンジされましたね。
以前からちょっと気になるクルマだったんですが
今回のフルモデルチェンジで更に気になり度合いがUP!
それは電動リトラクタブルルーフと
ターボエンジン+ツインクラッチ式トランスミッションが採用されたことです。

BMWのロードスターとしては初めてのフルオートマチック・リトラクタブル・ハードトップ


軽量アルミニウム合金製のルーフは約20秒で開閉するとか。
時間的にはコペン並み、マツダ・ロードスターよりは遅いですけどね。
難点はルーフが2分割されてトランクに収納されることによって
オープン時にはトランクスペースが犠牲になること。
これは他社メタルトップオープンカーにも軒並み言えることなんですが
オープンにするとトランクに荷物を積めないってのは不便でちょっと抵抗あります。
オープンカーっていうのは基本的に屋根を開けた状態で使うもので
雨が降ったら屋根を閉じることも可能なクルマ・・・・・だと思ってます。(^^)

とはいえルーフを閉じたデザインは流麗でエレガントで好感が持てます。
テールレンズも従来の丸型タイプから横長のデザインに変わりました。
コックピットもBMWらしいデザイン
今回は日本専用開発のHDDナビゲーションシステムが奢られ、
大型8.8インチ・コントロール・ディスプレイにフルセグ対応の地上デジチューナーが装備された。
やっぱり日本において使いやすい装備じゃないとダメですから。

マスクにはアイラインもあしらわれて私好み。(^^)

ロングノーズ、ショートオーバーハング、ロングホイールベース、
リアアクスルに近く低いシートポジションが特長のZ4。
基本的なデザインは踏襲され、ワイドトレッドも相まってグラマラスに仕上がってます。

心臓部には7速DCTと組み合わせた、3リッター直噴パラレルツインターボを搭載。
306ps・40.8kgmのハイパワーを楽しめます。
このエンジンを搭載した「Z4 sDrive35i」で695万円、ちょっとお高い・・・
2.5リッター直列6気筒・6速ATの「sDrive23i」で523万円、
スペックも204ps・25.5kgmと必要にして充分、でもお高い・・・・・
5~6年落ちのユーズドカーが出回るころには値もこなれるかな。
(掲載写真はcarviewより借用)
● COMMENT ●
うひひ
路渡カッパ様
電動ハードトップというとやっぱり気になりますねぇ。
所有するには絶対至りませんけどね。田舎もんには所有はムリです。
近くにディーラーも代理店もないので、不具合の出たときのことを考えると乗ってられません。
私のように飛びまわり癖をもつものには国産が一番です。
所有するには絶対至りませんけどね。田舎もんには所有はムリです。
近くにディーラーも代理店もないので、不具合の出たときのことを考えると乗ってられません。
私のように飛びまわり癖をもつものには国産が一番です。
トラックバック
http://jim8.blog80.fc2.com/tb.php/490-ffbc48d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
値段高いようでもオプションやドレスアップ費が要らないとしたら
NC新車で買って、みんカラ族のように改造していけば・・・3年落ちでも逆転しそうですね。
僕はどうも二輪も四輪もBMWは、好きになれないですけど(-。-;)