米プラザ - 2008.09.08 Mon
滋賀県琵琶湖西は、琵琶湖大橋のたもとにある
道の駅 びわ湖大橋米プラザ

物産館には特産品が所狭しと並べられています。
右手奥に「ふなずし」ってのが見えますが、食べたことあります?
先人の知恵から生まれた保存食なんですが、ちょっとクセがあります。
フナとご飯と塩だけで漬け込んで発酵させてあるんですが、
食べた感想はちょっと酸味があって、 ”乳酸菌いぱ~い” って感じの風合い。
百人漬けると百様の味があると言われるほど、ところとモノで味が違うようですが、
おいしいモノはお茶漬けで戴くと結構いけます。
でも「鯖のへしこ」の方が数段食べやすいでしょうね~ ← 個人的感想

滋賀県といったら琵琶湖なのに、何で「米プラザ」???
って勝手に思い込んでいたんですが、よくよく考えてみれば「近江米」が有名でしたね。

1階レストランコーナー、オススメは近江牛のステーキ丼だそうです。

2階インフォメーションコーナー

2階のテラスからは琵琶湖の眺望が楽しめます。
琵琶湖大橋も無料になったらいいのにね・・・

お昼前だったので閑散とし始めていますが、
いつもは早い時間だと朝市のお店で結構な賑わいです。

駐車場からは、今はもう廃業してしまった 『びわ湖タワー』 の観覧車が見えます。
当時は世界最大級なんて言われてたシロモノで、「イーゴス」って言う名前でした。
「イーゴス」の由来は、「すご~い」を逆に読んだとか・・・
なんと安直な命名なんでしょう。

この 『びわ湖タワー』 、いわゆるB級遊園地で、子供の頃にはよく連れてってもらいました。
ドライブインも兼ねていたので、バイクでのツーリング途中なんかにもよく立ち寄りましたよ。
道の駅 スタンプラリー クリア数 61/99
(Photo : OLYMPUS E-510)


物産館には特産品が所狭しと並べられています。
右手奥に「ふなずし」ってのが見えますが、食べたことあります?
先人の知恵から生まれた保存食なんですが、ちょっとクセがあります。
フナとご飯と塩だけで漬け込んで発酵させてあるんですが、
食べた感想はちょっと酸味があって、 ”乳酸菌いぱ~い” って感じの風合い。
百人漬けると百様の味があると言われるほど、ところとモノで味が違うようですが、
おいしいモノはお茶漬けで戴くと結構いけます。
でも「鯖のへしこ」の方が数段食べやすいでしょうね~ ← 個人的感想

滋賀県といったら琵琶湖なのに、何で「米プラザ」???
って勝手に思い込んでいたんですが、よくよく考えてみれば「近江米」が有名でしたね。

1階レストランコーナー、オススメは近江牛のステーキ丼だそうです。

2階インフォメーションコーナー

2階のテラスからは琵琶湖の眺望が楽しめます。
琵琶湖大橋も無料になったらいいのにね・・・

お昼前だったので閑散とし始めていますが、
いつもは早い時間だと朝市のお店で結構な賑わいです。

駐車場からは、今はもう廃業してしまった 『びわ湖タワー』 の観覧車が見えます。
当時は世界最大級なんて言われてたシロモノで、「イーゴス」って言う名前でした。
「イーゴス」の由来は、「すご~い」を逆に読んだとか・・・
なんと安直な命名なんでしょう。

この 『びわ湖タワー』 、いわゆるB級遊園地で、子供の頃にはよく連れてってもらいました。
ドライブインも兼ねていたので、バイクでのツーリング途中なんかにもよく立ち寄りましたよ。
道の駅 スタンプラリー クリア数 61/99
(Photo : OLYMPUS E-510)
● COMMENT ●
スタート地点
想い出の地! 路渡カッパ様
台紙無しで台無し・・・ププッ
えっ!それじゃあ滋賀県はまだ完全制覇じゃないじゃないですか!!
なんて言ってみたり。
紅葉パラダイス、ありましたね~
子供の頃よく行きました。
ジャングル風呂が面白かったですよ。
ちなみに 『へしこ』 はニオイはありませんから、ご安心あれ。

えっ!それじゃあ滋賀県はまだ完全制覇じゃないじゃないですか!!
なんて言ってみたり。
紅葉パラダイス、ありましたね~
子供の頃よく行きました。
ジャングル風呂が面白かったですよ。
ちなみに 『へしこ』 はニオイはありませんから、ご安心あれ。
ふな・・・
ふな寿司ってテレビで食べてるのを見ましたが、美味しいとは言ってませんでした(笑)
で、ふなって、小学校で解剖したやつ?
理科の時、やのませんでしたか?
浮き袋とかとりだして・・・わっますます食べれへんわ(笑)
ところで、ふくのこ・・・興味あります。
酒粕とか、麹系統大好きです♪
で、ふなって、小学校で解剖したやつ?
理科の時、やのませんでしたか?
浮き袋とかとりだして・・・わっますます食べれへんわ(笑)
ところで、ふくのこ・・・興味あります。
酒粕とか、麹系統大好きです♪
そのフナ! まりん様
そう、それと一緒のフナのようです。
確かにおいしいものじゃないですね。
先人の知恵による保存食ですしね。
珍味であって美味ではないようです。
ふくのこ、次の機会にでもお持ちしましょうか?
確かにおいしいものじゃないですね。
先人の知恵による保存食ですしね。
珍味であって美味ではないようです。
ふくのこ、次の機会にでもお持ちしましょうか?
げ! 鮒ずし・・・・
滋賀県人でも無いのに、食べる人いたんだ・・・・
道の駅あいとうにも売ってましたね、近所のドブ川を泳いでるような普通のサイズのフナで4千円くらいしてたのを見て驚きましたよ・・・・
夏の炎天下にフナを放っておいたら2,3日で似たような姿に・・・食べたくない(-_-)
ヘシコは近くのスーパーでも見かけるので食べてみましたが、結構イケますね、見た目は×だけど意外と普通の味、表面の糠?を洗いすぎたから風味も半減したのかも。
↑のクラウンハイブリッド今回のクラウンのデザイン好きです、あのデザインでもう一回り大きければレクサスなんかよりかっこいいですね。
まぁ買えないのでどうでもいいことなんですが(^^;
道の駅あいとうにも売ってましたね、近所のドブ川を泳いでるような普通のサイズのフナで4千円くらいしてたのを見て驚きましたよ・・・・
夏の炎天下にフナを放っておいたら2,3日で似たような姿に・・・食べたくない(-_-)
ヘシコは近くのスーパーでも見かけるので食べてみましたが、結構イケますね、見た目は×だけど意外と普通の味、表面の糠?を洗いすぎたから風味も半減したのかも。
↑のクラウンハイブリッド今回のクラウンのデザイン好きです、あのデザインでもう一回り大きければレクサスなんかよりかっこいいですね。
まぁ買えないのでどうでもいいことなんですが(^^;
買ってまでは・・・ ふっちゃん
食べません。 ← キッパリ
滋賀県にゆかりのある方に戴いたときだけ。
でも上手に圧しているお店のモノはおいしいとか・・・
お茶漬けにもいけるそうです。
騙されたと思って試してみられては・・・・・騙されるでしょうけどね。(^^;
へしこは生なら糠をしっかり落として、焼きなら糠が多少残っていても差し支えありません。生はお酒のつまみに、焼きはご飯のおともにどうぞ!
できれば日本海側で製造されたもののほうがおいしいと思いますよ。
クラウン、私もレクサスより好きです。
レクサスはいかつすぎてイマイチだと思ってます。
まぁ買えないのでどうでもいいことなんですが(^^;
滋賀県にゆかりのある方に戴いたときだけ。
でも上手に圧しているお店のモノはおいしいとか・・・
お茶漬けにもいけるそうです。
騙されたと思って試してみられては・・・・・騙されるでしょうけどね。(^^;
へしこは生なら糠をしっかり落として、焼きなら糠が多少残っていても差し支えありません。生はお酒のつまみに、焼きはご飯のおともにどうぞ!
できれば日本海側で製造されたもののほうがおいしいと思いますよ。
クラウン、私もレクサスより好きです。
レクサスはいかつすぎてイマイチだと思ってます。
まぁ買えないのでどうでもいいことなんですが(^^;
トラックバック
http://jim8.blog80.fc2.com/tb.php/240-5f1da8bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
買おうとしたら、売り切れてました。だからここのスタンプは台紙無し・・・
それじゃ台無しなんで、また行ってみるつもりです。
紅葉パラダイスでしたっけ、パラダイスのはしり?
へしこもふな鮨も食べたことないです。クンくん、臭きに近寄らず・・・です!