道の駅 近江母の郷 - 2008.03.21 Fri
またまた、道の駅 スタンプラリー 滋賀県シリーズ

道の駅 『近江母の郷』
滋賀県米原市、琵琶湖沿岸の県道2号線にあります。
ここは文化センターとの複合施設となっていて、駐車場は公称71台となってますが
あっちにもこっちにも停めるスペースがあり、それ以上のキャパがありそう。

物産交流館と銘うった販売コーナーがあります。

他所と同じように地元農産物が置かれているんですが、
その建物が周囲の白壁造りにマッチしていていい感じでした。


その白壁造りの文化センター群

くらしの工芸館
ここには「母の郷」というレストランがあり、地場食材を使った季節料理が提供されます。
格安で宿泊もできるみたいですよ。

ほかにもテニスコートやふれあいドーム(屋内グラウンド)、芝生広場、さくら公園がありました。
施設を使用するには利用料が必要みたいですけど。
この道の駅も、前述の「湖北みずどりステーション」と同様に
天気のいい日には、きれいな琵琶湖の夕日を拝むことができるそうです。
道の駅 スタンプラリー クリア数 18/97
(Photo : LUMIX TZ-3)
さて、明後日23日は
『ぽか~んの集いin野瀬埠頭』
AM10:00 山陽自動車道下り線 三木SAに集合
福井県からも5台のロドが参加(予定)!


滋賀県米原市、琵琶湖沿岸の県道2号線にあります。
ここは文化センターとの複合施設となっていて、駐車場は公称71台となってますが
あっちにもこっちにも停めるスペースがあり、それ以上のキャパがありそう。

物産交流館と銘うった販売コーナーがあります。

他所と同じように地元農産物が置かれているんですが、
その建物が周囲の白壁造りにマッチしていていい感じでした。



その白壁造りの文化センター群

くらしの工芸館
ここには「母の郷」というレストランがあり、地場食材を使った季節料理が提供されます。
格安で宿泊もできるみたいですよ。

ほかにもテニスコートやふれあいドーム(屋内グラウンド)、芝生広場、さくら公園がありました。
施設を使用するには利用料が必要みたいですけど。
この道の駅も、前述の「湖北みずどりステーション」と同様に
天気のいい日には、きれいな琵琶湖の夕日を拝むことができるそうです。
道の駅 スタンプラリー クリア数 18/97
(Photo : LUMIX TZ-3)
さて、明後日23日は
『ぽか~んの集いin野瀬埠頭』
AM10:00 山陽自動車道下り線 三木SAに集合
福井県からも5台のロドが参加(予定)!
● COMMENT ●
クリア済み♪
路渡カッパ様!
てことは、この次のトコもそのまた次のとこもクリアされてるのかな!?
地形的にもハンディがあるし、もっとがんばらな・・・・・
23日はNA3台、NC2台ですわ。
最悪、夕方までは
もつでしょう
地形的にもハンディがあるし、もっとがんばらな・・・・・
23日はNA3台、NC2台ですわ。
最悪、夕方までは


トラックバック
http://jim8.blog80.fc2.com/tb.php/145-a8f821b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
23日、福井から5台!楽しみにしてます。
何とか埠頭まではオープンで行きたいものですが・・・
お気をつけて。