スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
選挙サンデー - 2011.04.24 Sun

もうすぐ4月も終わろうとしているのに寒い日が続いています。
庭のシバザクラの咲き加減もちょいと疎らな感じで・・・
今日は統一地方選の投開票日、
わが町でも町議会議員選挙が行われました。
まもなく開票速報が始まります。
原発が立地する町であるが故、原子力行政については大いに気になるところ。
福島発電所の事故は決して他人事ではありませんから。
原子力に依存しているといっても過言ではない今のエネルギー政策、
それに代替するエネルギーが現れない限り原子力を離れることはできないでしょう。
それが生む税や交付金の恩恵を受けているのも否めない事実。
安心して共存できる、そんな行政を切に期待したいところ、
国レベルの話にもなりますが。
● COMMENT ●
原発問題
路渡カッパさま
ホンマにね、考えだしたら頭の痛いことばっかり・・・
庶民の頭を悩ませずに、国家のトップがもっと頭をひねって考えろ、って言いたい。
平穏に暮らせている私たちはいいとして、被災された地域のことを一日も早く救済する方策を
見つけ出して欲しいですね。
庶民の頭を悩ませずに、国家のトップがもっと頭をひねって考えろ、って言いたい。
平穏に暮らせている私たちはいいとして、被災された地域のことを一日も早く救済する方策を
見つけ出して欲しいですね。
トラックバック
http://jim8.blog80.fc2.com/tb.php/1239-511bd3ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今まで知らされてなかった色んなことが明るみになってますが、
ほどんど腹立たしいものばかり。
危険きわまりない欠陥・旧型原子炉を稼働、放置し続けるために国民を騙し続けようとする原子力行政、一体どうなってるのでしょうね!