霧の中 - 2010.01.31 Sun

ドライブ途中のパーキング
濃霧で視界最悪ですわ・・・
霧のおかげで写メもボケボケ
スポンサーサイト
・・・新年会 - 2010.01.30 Sat
フェラーリ初ハイブリッド - 2010.01.29 Fri
フェラーリから『599GTBフィオラノ』にハイブリッド仕様車を設定するとの発表がありましたね。

(写真はResponseより借用しました)
599は現行フェラーリのフラッグシップモデルで、
6000ccV型12気筒のエンジンをフロントにマウントしています。
このエンジンをベースに、
F1に採用していた「KERS(キネティック・エナジー・リカバリー・システム)」を搭載。
エンジンが後輪、モーターが前輪を駆動する4WDになると見られています。
「KERS」とはエネルギー回生システムのことで、モーター発電機を搭載し、
ブレーキをかけてる間に生成されたエネルギーを貯蓄して再利用するシステム。
その貯蔵されたエネルギーを駆動輪に伝達して駆動させる、というものです。

この599にはアイドリングストップも装備され、モーター単独での走行も可能のようです。
気になる燃費は、最大約30%の向上が期待できるとか。

フェラーリにハイブリッド!?
と、是々非々あると思いますが私は良いと思いますね。
燃費向上はもちろん大事なことですが、
排気量を上げずにハイパワーを得られるという観点では十分意義があると思います。
なお且つモーターの特性上トルクアップが期待できるので効果は大きいと思いますよ。
ハイパワーなエンジンに低回転領域に強いモーターの組み合わせ、
これからのスポーツシーンにちょくちょく顔を出してくるかもしれません。
ただ、価格が高くなるのがネックですけどね。

(写真はResponseより借用しました)
599は現行フェラーリのフラッグシップモデルで、
6000ccV型12気筒のエンジンをフロントにマウントしています。
このエンジンをベースに、
F1に採用していた「KERS(キネティック・エナジー・リカバリー・システム)」を搭載。
エンジンが後輪、モーターが前輪を駆動する4WDになると見られています。
「KERS」とはエネルギー回生システムのことで、モーター発電機を搭載し、
ブレーキをかけてる間に生成されたエネルギーを貯蓄して再利用するシステム。
その貯蔵されたエネルギーを駆動輪に伝達して駆動させる、というものです。

この599にはアイドリングストップも装備され、モーター単独での走行も可能のようです。
気になる燃費は、最大約30%の向上が期待できるとか。

フェラーリにハイブリッド!?
と、是々非々あると思いますが私は良いと思いますね。
燃費向上はもちろん大事なことですが、
排気量を上げずにハイパワーを得られるという観点では十分意義があると思います。
なお且つモーターの特性上トルクアップが期待できるので効果は大きいと思いますよ。
ハイパワーなエンジンに低回転領域に強いモーターの組み合わせ、
これからのスポーツシーンにちょくちょく顔を出してくるかもしれません。
ただ、価格が高くなるのがネックですけどね。
火星は? - 2010.01.28 Thu
火星接近 - 2010.01.27 Wed
ここ最近、東の空に赤く煌々と光を放つ星があるのを知ってます?
ここ数年のうち、火星が地球に最も接近するのが明日1月28日。
夜空を眺めると肉眼でも十分判別できるほど火星が明るく見えるようです。

(Astro Arts HPより借用しました)
火星が地球に最も接近したのが2003年の8月、地球から5600万キロの距離を通過しました。
今回はそれほどの大接近ではないものの、地球から9800万キロ圏内を通過するそうです。
と、数字を述べられても凡人な私には想像がつきません。。。
具体的には今回の接近は望遠鏡があれば火星の地表を十分観測できるほどの距離とか。
1月30日には太陽が西に沈むころに火星が東の空から昇るため、火星を一晩中見ることができます。
この夜には火星は地球から見て太陽と正反対の位置に来るため、火星は満月のすぐそばに見え、
寄り添いながら夜空を横切る姿を眺めることができるといわれています。
火星は約2年2箇月ごとに接近を繰り返します。
今回のような火星の観測に適した機会が次に訪れるのは2014年、
せっかくのこの機会、夜には外へ出て天体観測ショーと洒落込みませんか!
お風邪など召されることのないよう、くれぐれも暖かくして・・・
ここ数年のうち、火星が地球に最も接近するのが明日1月28日。
夜空を眺めると肉眼でも十分判別できるほど火星が明るく見えるようです。

(Astro Arts HPより借用しました)
火星が地球に最も接近したのが2003年の8月、地球から5600万キロの距離を通過しました。
今回はそれほどの大接近ではないものの、地球から9800万キロ圏内を通過するそうです。
と、数字を述べられても凡人な私には想像がつきません。。。
具体的には今回の接近は望遠鏡があれば火星の地表を十分観測できるほどの距離とか。
1月30日には太陽が西に沈むころに火星が東の空から昇るため、火星を一晩中見ることができます。
この夜には火星は地球から見て太陽と正反対の位置に来るため、火星は満月のすぐそばに見え、
寄り添いながら夜空を横切る姿を眺めることができるといわれています。
火星は約2年2箇月ごとに接近を繰り返します。
今回のような火星の観測に適した機会が次に訪れるのは2014年、
せっかくのこの機会、夜には外へ出て天体観測ショーと洒落込みませんか!
お風邪など召されることのないよう、くれぐれも暖かくして・・・
好気候 - 2010.01.26 Tue
熱烈らぁめん・塩 - 2010.01.25 Mon

最近よく登場するこのお店、熱烈らぁめん。
とびきりここが気に入っているというわけでもなくて、
それだけラーメン屋がこのあたりに少ないってことで・・・
ま、割と好きなほうの部類にはいるので、ということで再訪です。
とりあえずラインアップされているメニューをひと通りおさえるつもりで、今回は今まで食したことのない
塩らぁめん 680円

そっけない感じの盛り付けですが、いつものようにねぎは後載せ。

ここの塩らぁめんにはワカメがトッピングで付いてきます。
で、ワカメも好みの分量を後載せ。
塩といっても豚骨ベースの塩ラーメンなので、いわゆるあっさり系とは違いしっかりした味付けです。
ワカメのトッピングで磯の香りと塩風味がアップ、ってとこでしょうか。
ここで気をつけなければいけないのが欲張ってワカメを入れすぎないこと。
たくさん入れるとワカメがスープを吸収して、汁なしラーメンになってしまうから。(^^;
これは経験に基づいたおハナシです。

ス-プが少なくなったのできれいに完食♪
店 名 熱烈らぁめん
住 所 京都府舞鶴市小倉113-3
電 話 0773-63-5207
時 間 11:00~25:00
無防備 - 2010.01.24 Sun
新春例会 - 2010.01.23 Sat

1月20日、法人会青年部新春例会に参加しました。
毎年恒例のこの行事、所轄税務署長を講師にお招きしてご高話いただきます。
氏は京都府の園部のご出身で小浜へ赴任される前は大阪国税にお勤めでいらっしゃいました。
ご出身地での生い立ちから始まり国税での職務内容、
税務行政のあれこれをウィットに富んだ話題を盛り込みながらお話いただきました。
その職務上、例年はお堅いおハナシになりがちなんですが、
今回は肩の力が抜けるような内容で、時折り談笑を挟みながらの講演でした。
ご本人はもう少し笑いを誘うようなハナシにしたかったらしいですけど。(^^)
もうすぐ確定申告の時期。
給与所得者の方には心配ありませんが個人事業者と給与外所得のある方は3月までが正念場。
申告の準備に追われる時期がやってきます。
税務署曰く、正しく納税している方のために
申告漏れの可能性のあるところに税務調査に力を注ぐ・・・らしいですけど。
正しく申告、正しく納税。なんて謳ってますけど、
税務調査に当たれば正しく申告していても幾ばくかは必ず持って帰りますからね。
そんなところです、税務署って・・・
税務署ごとに年間目標額があるらしいから。。。
ラーメン魁力屋 高槻店 - 2010.01.22 Fri
お正月明け、冬休み終わりにお嬢を大阪へ送りに行った日の夜食を食べたのがココ。
ラーメン魁力屋 高槻店

夕食じゃなくて夜食ね。
なんでかって言うとこの日の昼食がむっちゃ遅い時間だったので
夕食時間にお腹が減らなくて、夕食はスルーしてました。
ちょっと早い時間の夜食でしたけど。

魁力屋は京都に本店を持つフランチャイズ、真っ赤なでっかい看板がよく目立ちます。
ここのラーメンは他店舗で実食済み。
前回は特製醤油ラーメンをいただいたので、今回は
しお味玉ラーメン ねぎ多め 780円

前回はしお系がラインアップされてなかったけど・・・
最近は「あっさり系」に食指が動きます。
年末年始の暴食が祟っているのかもしれませんが。
あっさりを狙ってオーダーしたしおラーメン、
ところがどっこい、なかなかしっかりしたお味で。
ちょっとパンチの効いた濃いめのしお味、淡すぎず濃すぎず絶妙な風味です。
あっさりしたのじゃものたりないな~
でもこってりっていう気分じゃないんだな~
ていうときにオススメの一品。
麺の固さ・ねぎの量・背脂の量がチョイスできるところもプラスポイント。

至福をたっぷりいただいて帰りました。
店 名 ラーメン魁力屋 高槻店
住 所 大阪府高槻市春日町15-16
電 話 072-672-2228
ラーメン魁力屋 高槻店

夕食じゃなくて夜食ね。
なんでかって言うとこの日の昼食がむっちゃ遅い時間だったので
夕食時間にお腹が減らなくて、夕食はスルーしてました。
ちょっと早い時間の夜食でしたけど。

魁力屋は京都に本店を持つフランチャイズ、真っ赤なでっかい看板がよく目立ちます。
ここのラーメンは他店舗で実食済み。
前回は特製醤油ラーメンをいただいたので、今回は
しお味玉ラーメン ねぎ多め 780円

前回はしお系がラインアップされてなかったけど・・・
最近は「あっさり系」に食指が動きます。
年末年始の暴食が祟っているのかもしれませんが。
あっさりを狙ってオーダーしたしおラーメン、
ところがどっこい、なかなかしっかりしたお味で。
ちょっとパンチの効いた濃いめのしお味、淡すぎず濃すぎず絶妙な風味です。
あっさりしたのじゃものたりないな~
でもこってりっていう気分じゃないんだな~
ていうときにオススメの一品。
麺の固さ・ねぎの量・背脂の量がチョイスできるところもプラスポイント。

至福をたっぷりいただいて帰りました。
店 名 ラーメン魁力屋 高槻店
住 所 大阪府高槻市春日町15-16
電 話 072-672-2228